学校・企業関連

コラボノート®EX

GIGAスクールに最適な活用型学力・探求型学力を
育成するための協働学習支援ツールです。
子ども同士の学びあいや交流学習、
情報活用能力の育成を支援します。
コラボノートは「個別学習」「グループ学習」
「協働学習」など多彩な学習スタイルに対応しています。

ふれあい通信®TeamEdition

お知らせ、行事予定、学校行事の様子など、
学校と保護者や地域の方とを結ぶ大事な
情報発信のためのホームページを、
先生の負担も少なく簡単に更新することができます。
また、管理者による発信情報の承認機能も充実しています。

コラボノート®for Office

業務の効率化、企業の活性化を目指して開発した
「報・連・相」を強化するグループウェアです。
業務に合わせて「自由に」「簡単に」テンプレートが
作成でき「便利に」活用いただけます。
また、「承認」や「回覧」機能など
テレワーク(在宅勤務)でも会社と同様に
業務を行うことができます。

鉄道関連

JR四国チケットアプリ
「しこくスマートえきちゃん」

2022年11月24日に公開された、JR四国チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」(略して「スマえき」)は、お手持ちのスマートフォンでいつでも・どこでも、キャッシュレスできっぷが買える、きっぷ画面提示または専用改札機で列車に乗れるチケットアプリです。
当社ではシステム開発・運用保守を担当しており、更なる利便性向上のために機能追加などの取り組みを行っています。

車内補充券発行アプリ

車内補充券発行アプリは、乗務員が所持するスマートフォンを使って乗車券の発行を行うアプリです。
これまでの車内補充券発行機は専用のハンディ端末が必要でしたが汎用性の高いスマートフォンアプリとして開発されました。乗車券の印刷はワイヤレス接続したモバイルプリンタにて行います。
当社も開発・保守に携わり、サービス向上及び乗務員の働きやすさ向上に貢献しています。

運行情報等表示端末
(デジタルサイネージ)

2020年4月サービスインした運行情報等表示端末(デジタルサイネージ)は、お客様への列車位置・列車遅延・お知らせを提供するために作成されました。
JR四国内の各駅にサイネージディスプレイを設置し、お客様が各駅で運行情報を閲覧できるようなりました。
当社では、システム開発・運用保守を担当しており、更なる利用範囲の拡大と機能向上を目指してソリューション開発に取り組んでいます。

遅延証明書発行サービス

列車の遅延時分データを連携し各有人駅で遅延証明書を発行できるサービスです。
JR四国ホームページでも対象路線(一部線区を除く)の遅延証明書を掲載しており随時閲覧・印刷することができます。
これまでは駅員が手書きで遅延証明書を作成していましたが、データ連携によるスムーズな発行が可能となりました。
またJR四国ホームページで閲覧・印刷可能となったことで、改札で長時間並ぶ必要がなくなり利便性が向上しました。

列車走行位置情報サービス

列車走行位置情報サービスは、お客様がお持ちのパソコンやスマートフォンなどでJR四国管内(一部線区・駅を除く)を走る列車の位置情報、行き先、遅れ時間を確認することができるサービスです。
My駅登録機能や、列車アイコンクリックによる行き先・時刻表示機能もあります。
お客様がご利用になる列車がどこの駅間を走っているのか知ることができ、列車をお待ちいただくときに便利なサービスとなっています。

列車走行位置情報サービス